ヨーイングが...

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

ヨーイングが...

投稿記事by 餃子 » 2009年8月25日(火) 23:01

夢の話で恐縮なのですが、風も無く天気の良い日に
ふと、海にでも行こうと空いた高速道路に入りますた。
綺麗な路面、飛ぶように流れる景色...

気が付くと私はエディ・ローソンになっていますた。
少し身体をふせ気味にして更に加速します。

1400GTRのメーターはふわわキロを超え、ふふわキロに
近づいています...うんにゃ、まだ逝けるよ。夢の中の私は
英語で呟きます。何しろエディ・ローソンですから...

その時、突然車体が小刻みにヨーイングを始めますた。
前後輪が蛇行するようにウネウネします...怖いでしゅ~
エディ・ローソンからタラちゃんに変身した私はビビってアクセルを
緩めるのですた。

夢とは言え、こんな症状今まで無かった気がします。どうした事でしょう?
最近、いじったと言えば少し前にリアサスをオーリンズに替えた
位です。まぁ、これは現実での話ですが...

関西地区のある方も同じ夢をご覧になってトップケースとパニアを
外した状態で布団に入てみましたが、やはり同じ夢を見て
しまったそうです。このバイクってこんな物なんでしょうか?
他にも同じ夢を見た方はいらっしゃるのでしょうか?

素人故、どなたか対策についてご教示頂けたら幸いです。
アバター
餃子
 
記事: 542
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:53
所在地: ラオス・カンボジア

Re: ヨーイングが...

投稿記事by コジコジ » 2009年8月25日(火) 23:38

餃子さん、リヤサスの設定はどうしてます?

プリロードを最強にしているとか最弱にしているとか。
S側にめいっぱいだと最弱です。そうするとふわふわしますけど。
その速度域は出したことないんで未体験です。

タイヤの山はどのくらい残っていますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★l★l★l★l★ ライムグリーン魂 ★l★l★l★l★
コジコジ
 
記事: 453
登録日時: 2009年4月23日(木) 06:35
所在地: 東京都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2009年8月26日(水) 06:46

実際有った話で恐縮なのですが、前車でハンドルから手を離すと蛇行する症状があり、
そのときはタイヤを違う銘柄に交換したらピタッと治まりました。
空気圧は290キロパスカル入っていますか?
タラちゃんということは、餃子さんのお母さんは観月ありささんですか?
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by はんこ屋 » 2009年8月26日(水) 08:07

ふわわまで行きませんがタイヤをPR2に替えて暫くすると100(アメリカン表記)以上でハンドルがぶれ出し
コーナーではフロント逃げるしとっても怖かったですが 暫く使っていると納まりました
結局原因はわかりませんでしたが段べりかも?
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: ヨーイングが...

投稿記事by 餃子 » 2009年8月26日(水) 12:26

>>コジコジさん

セッティングは現在取付をお願いしたトリックスターさんで
合わせて頂いたSTD状態からいじっていません。
タイヤの山は6~7分ですね。銘柄はPR2です。

>>シゲサン@世田谷さん

観月ありさだったらコーフンします。
空気圧は280kPaですね。少し低いですがずっとこんな
もんです。

>>はんこ屋さん

コーナーリング中は症状がもっと顕著に現れます。
ふわわで(((( ;゚д゚)))アワワですよ。
アバター
餃子
 
記事: 542
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:53
所在地: ラオス・カンボジア

Re: ヨーイングが...

投稿記事by きこり » 2009年8月26日(水) 15:39

私は、慣らし終了後餃子さんが夢で見られたレベルの速度で、高速をしばらく巡行した夢を見ましたが、その時の印象は「レールの上を高速で走る装甲車」でした。
化け物?と思いました。その後、タイヤをPR2に変えて同じ様に走った夢を見ましたが(あー、めんどくさ)接地感がなく非常に不安定な走りでした。(車体全体が振れる感覚。直進、高速コーナー問わず)
コスト面も含めたトータルバランス言えば、PR2は非常に優秀(耐磨耗性もあり、そこそこ食いつく)と言えると思いますが、このバイクの持っているポテンシャルを高いレベルで引き出すとなれば、やはりBT021のOEMかな?と思っています。
従い、バイク自身のトータル的なヘタリもあろうかと思いますが、タイヤが大きなファクターかと思います。

タイヤに関しては、ドイツ在住の日本人モータージャーナリストである西村氏のブログにも、その考察が掲載されていますので、参考にされては如何でしょうか?(タイトルを失念しましたが、【ZZR1400GTR】で検索するとHITすると思います。)
確かオナクラメンバーで書き込みをされている方がいらっしゃったと記憶しています。
因みに西村氏は、1400GTR以外に1000GTRとZZR1400を所有されています。(GPZ900Rも?)
よくカワサキバイクマガジンに記事を掲載されており、
黒影さんとも仕事をされてます。
きこり
 
記事: 440
登録日時: 2009年5月08日(金) 22:20
所在地: 山口県

Re: ヨーイングが...

投稿記事by 山猿 » 2009年8月26日(水) 17:48

先週Rタイヤを替えたお店のお兄ちゃんが言うには、ふふは㌔で走るならBT021が断然直進安定性が良い。
でもトータルバランスだとパイロットロード2が良いと。でも1つ欠点ふふは㌔になると腰砕けになるよと。
この兄ちゃんGTRに乗ってるから自分で試した見たいです。
山猿
 
記事: 150
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:30
所在地: 岐阜県

Re: ヨーイングが...

投稿記事by ひぃ » 2009年8月26日(水) 22:30

私も同じ様な悪夢にうなされます。(ふわわ~ふふわ以上で)
夢の中で、餃子さんの後を走る時は特に酷いもんですww

でも、トップケースを外しサイドケースだけだと全く別物の
様に悪夢を見ることは無くなります。
これが一番の原因かな?と思ってます。

ちなみにタイヤはZ6でサスのセッティングは全くのノーマルです。
ひぃ
 
記事: 100
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 三重県

Re: ヨーイングが...

投稿記事by レッツ » 2009年8月26日(水) 22:35

餃子さん、今晩は(^_^)

私もふふわキロで走った時に突然ハンドルがよれて死ぬかと思った夢を見た事があります。

この時は、ノーマルのキャリアーにトップケースを付けていたのでそれが原因かなと思いミヤゼットさんのキャリアを即購入しました。

しかし、その後は怖くてふふわキロ以上出したことは有りません。

餃子さんの記事を見てGTRの限界速度はふふわキロ位なのかなと、思ったりもしています。

現実にはそんな速度を出す必要も無いのですが、エンジンの性能よりも車体の性能が劣ってしまうのはちょっと寂しい気がします。

ふふわキロ以上出し走っても問題が無かったという夢を見た事がある人はいますか?
アバター
レッツ
 
記事: 151
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:38
所在地: 神奈川県

Re: ヨーイングが...

投稿記事by 長老 » 2009年8月26日(水) 23:20

皆さんの夢のお話を聞いていて、最初は全く意味が分かりませんでしたが、
その世界の言語が少しずつ分かって参りました。(一生懸命推理しました)
やっぱり皆さん夢の中ではただ者では有りませんな!

私なんぞいくら頑張っても「ヨーイング」の悩みすら発生する事は無いと思います。(笑)
今週末、初のロンツーにチャレンジしますが(鎌倉市~和歌山市)、
夢は見ないことにしております。
と言うか、夢を見る勇気(余裕)がありません。

タイヤとの関連性のお話も興味津々ですし、
また楽しくもあり、危険極まりない皆さんの夢のお話を楽しみにしながら、
初心者ですので得る物は全て得る意気込みで読ませて頂いております。
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: ヨーイングが...

投稿記事by とむ » 2009年8月27日(木) 00:00

いろいろな方の夢の話が出ていますが私の夢のお話も聞いてください


まず、ある無風に近いトンネルでノーマルタイヤ状態で空気圧は290バニアはTOP装着サイドなしウインドスクリーンはシーベイリーズ

ここで、古加速状態布施、でやく10KM走ると(ふやわ)で振れなし安定性も良かったですでも隼ZZRには置いていかれました

又有る時会社の後輩が後ろに乗りたいとおっしゃるので乗せた時に二人乗りだとふわわ賀限界ですかですかときかれたのでふえわで巡航してみましたが
(バニアフル装備)
安定性は抜群でした(後輩はめっとが飛びそうだと騒いでいましたが)


又有る時赤木高原の辺りで新型BMW740??がなかよくしたいときたのでご一緒しました

しかし、コーナーのたびにヨレヨレで(ふわわ~ふうわ)置いて行かれました
直線では何とか追いつくもかっこ悪いな~と思いました
このときはPR2でした

常磐でふうわから急ブレーキをかけた時も少し車体がぶるぶるして怖かったです
このときもPR2でしたね

後ろの調整を少し弱い方向にしているとぶれることが多いですね

後直進安定性はやはりBT21が良かったと思います
特にふわわを超えた時には違うように思います

皆さんの参考になるかしら(爆笑
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re%3a+%83%88%81%5b%83C%83%93%83O%82%aa...

投稿記事by コジコジ » 2009年8月27日(木) 00:52

%8e%84%82%aa%8ev%82%a4%82%c9%83g%83b%83v%83P%81%5b%83X%82%cc%8b%f3%8bC%92%ef%8dR%82%c8%82%cc%82%c5%82%cd%82%c8%82%a2%82%a9%82%c6%81B%82%bb%82%cc%91%ac%93x%88%e6%82%be%82%c6%83t%83%8d%83%93%83g%83X%83N%83%8a%81%5b%83%93%82%a9%82%e7%83g%83b%83v%83P%81%5b%83X%82%cc%8e%b2%90%fc%82%aa%90i%8ds%95%fb%8c%fc%82%a9%82%e7%8f%ad%82%b5%82%b8%82%ea%82%bd%82%be%82%af%82%c5%83o%83b%83N%83%8c%83X%83g%82%c9%82%e0%82%eb%95%97%88%b3%82%aa%82%a9%82%a9%82%e8%81A%82%bb%82%cc%8c%8b%89%ca%82%c6%82%b5%82%c4%83%88%83%8c%83%8b%8a%b4%82%b6%82%aa%82%b7%82%e9%82%cc%82%c5%82%cd%82%c8%82%a2%82%c5%82%b5%82%e5%82%a4%82%a9%81H%0d%0a%0d%0a%83%5e%83%93%83f%83%80%82%be%82%c6%82%bb%82%a4%82%c8%82%e7%82%c8%82%a2%82%cc%82%c8%82%e7%82%dc%82%b3%82%c9%82%bb%82%a4%82%be%82%c6%8ev%82%a2%82%dc%82%b7%81B%0d%0a%92%bc%90%fc%82%cc%8c%b8%91%ac%82%c5%83%88%83%8c%83%8b%8a%b4%82%b6%82%aa%82%b7%82%e9%82%c8%82%e7%83L%83%83%83%8a%83o%81%5b%83s%83X%83g%83%93%82%cc%95%d0%93%96%82%bd%82%e8%82%e2%83%5e%83C%83%84%82%cc%95%ce%96%81%96%d5%82%e0%97v%88%f6%82%a9%82%e0%82%b5%82%ea%82%dc%82%b9%82%f1%82%cb%81B%0d%0a%83%8a%83%84%83T%83X%82%cd%83v%83%8a%83%8d%81%5b%83h%82%f0%96%da%88%ea%94t%83n%81%5b%83h%82%a9%82%e7%94%bc%89%f1%93%5d%96%df%82%b5%82%cc%8a%d4%82%c5%82%dc%82%b8%82%cd%8e%8e%82%b5%82%c4%82%dd%82%c4%82%cd%82%a2%82%a9%82%aa%82%c5%82%b5%82%e5%82%a4%81B%82%bf%82%c8%82%dd%82%c9%81A%8d%82%91%ac%88%e6%82%c5%83X%83N%83%8a%81%5b%83%93%82%a9%82%e7%93%aa%82%f0%94%bc%95%aa%82%ad%82%e7%82%a2%82%be%82%b7%82%c6%81A%82%a9%82%c8%82%e8%93%aa%82%aa%83O%83%89%83%93%83O%83%89%83%93%82%c9%97h%82%b3%82%d4%82%e7%82%ea%82%dc%82%b7%81B

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★l★l★l★l★ ライムグリーン魂 ★l★l★l★l★
コジコジ
 
記事: 453
登録日時: 2009年4月23日(木) 06:35
所在地: 東京都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by コジコジ » 2009年8月27日(木) 02:23

あれ?

マーキュリーライジング状態ですねー。
大変失礼しました。
携帯から書いたのですが変ですねー。

書き直します。

私が思うに、トップケースに当たる風圧でリヤが踊るのではないでしょうか?
スクリーンとトップケースの軸線が進行方向とずれると、一人乗りの時は
トップケースのバックレストの面に風がもろにあたる。直進時はスクリーンの影に
入るので、あまり気にならない。いわば、スリップストリーム状態で、
スクリーンの影からでてしまうコーナー時、おそらくトップケースのアウト側に風圧がかかり
よれたように感じるのではないでしょうか?
トップケースはかなりの空気抵抗だと思います。
タンデムしているとそう感じないのなら、風の巻き込みがタンデムライダーに当たり、
トップケースのバックレストの面に直接風が当たらないからなのではないでしょうか?

タイヤも偏摩耗も影響あるかと思います。
減速時に感じるのなら、パッドの片当たりも原因かもしれません。


リヤサスの設定については、まずプリロードを最強から半回転戻しくらいの間で調整して
しっくりくるところを探してみてはいかがでしょうか。
最弱だと、ふわっとするかと思います。
それでもしっくりこない場合は、圧側を弱く、伸側を強めにしてみるとかの調整もできます。

ちなみに、フロントフォークの突き出しはしていないのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★l★l★l★l★ ライムグリーン魂 ★l★l★l★l★
コジコジ
 
記事: 453
登録日時: 2009年4月23日(木) 06:35
所在地: 東京都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by とむ » 2009年8月27日(木) 10:27

私の書き方が悪かったでしょうか?(笑

夢は、この2年間の間に起こったことで

その間に強くしたり弱くしたり

又タイヤを替えたり

バニアをつけたりTOPケースがついていたり、タンデムだったりと

色々違いました

そんな中タイヤはOEMが安定していたな~?

と、そんな感じなんです

ブレーキもパニックに近く(前が渋滞していた)ブレはしょうがないかも

BMWの時は少し後ろが弱かったみたい


ヨーイングが出始めたのがタイヤを替えてからなので

タイヤが良くないのかな???と思っています

フロント突き出ししていません
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by ぱぬぅ » 2009年8月27日(木) 11:06

僕の夢占いを聞いて下さいマセ
結論は「PR2」が軽い事が原因だと思ってます。

PR2CTを履いている夢で「ヨレヨ~レ」が出て来たのは4速レッドからのスロットルオフ時のエンブレ状態
純正021時とZ6intの時には夢に「ヨレヨーレ」は出て来ません。
※いつもタンデムしている夢です
※純正021&Z6intは「スチールベルト(重い)」素材のラジアル
※PR2CTは「ケブラーベルト(軽い)」素材のラジアル
※夢占いの参考書は「テストライダーという仕事」さんの
http://blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver/f ... B2%C1&sk=0
です。

僕のマシンの状態
純正021 7,000km
PR2CT 16,000km
Z6int 10,000km〜
ODO 33,000km〜
走行距離の90%をタンデム&パニア常時装着
サス ノーマルSetting
車重に関わるカスタム=マフラーTwoBro.

追伸
Z6intは「底無しの安定感」と「耐久性」があります<僕レベルの走りだとデス
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by きこり » 2009年8月27日(木) 19:30

>ぱぬぅさん
非常に興味深いので、食いつきました。
Z6intが底無しの安定感、耐久性との事。
以前、私の愛人1号(ZRX1200Rです)にぞうさん印のZ6を奢った事があります。
8000kmで交換したのですが、3分山辺りでサイドのタイヤがむしった様にボロボロとれはじめて、ガッカリした覚えがあります。
以来、ぞうさんを履いた事がないのですが、Z6intは別物と考えてよいのですかね?
一応、ぞうさんのHPを覗いて違いは分かりましたが…
(注)私は峠を走るのは好きですが、峠屋さん(ローリング)ではありません。タイヤが溶ける様な走りもしません。


*本題から脱線してすんまそん。愛人3号(GTRっす)がそろそろなもんで…
最後に編集したユーザー きこり [ 2009年8月28日(金) 08:01 ], 累計 2 回
きこり
 
記事: 440
登録日時: 2009年5月08日(金) 22:20
所在地: 山口県

Re: ヨーイングが...

投稿記事by コジコジ » 2009年8月27日(木) 22:56

ちょっと確認です。ヨーイングとのことですが、もしかするとウォブル現象なのではないでしょうか。だとすればタイヤが原因の割合が多いとは思いますが、トップケースの有無や荷物の有無で重心がかわったり、やはり空力も関係するようです。あの剛性の高いモノコックフレームがその速度域でそこまでよれるのかなぁともちょっと思いまして。鉄フレームのバイクでは何度も味わいましたが。

>餃子さん、とりあえずタイヤを交換して収まったら、安心ですねー。
私の場合、リヤタイヤはまだ最初の021ですので、コメントを書きこんでくれた皆さんによると、問題が発生していないのでしょうね。(フロントはBT003です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★l★l★l★l★ ライムグリーン魂 ★l★l★l★l★
コジコジ
 
記事: 453
登録日時: 2009年4月23日(木) 06:35
所在地: 東京都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by ぱぬぅ » 2009年8月28日(金) 01:43

>きこりさん

Pazuです。
例のSP少々お待ち下さいね。

Z6の旧型は履いた事が無いので比較は
知り合いのZZR乗りのコメントによりますと
「全く違う」そうです。

で、耐久性はあるのは間違い有りません。
但し「結局は乗り方」だと思います。
保土ヶ谷のメンツ曰く「急停車&急発進」のタイヤへの影響が大きい
とのことですし
うちはタンデムなので「急停車&急発進」はエマージェンシー以外あり得ませんので。
※腕が有りませんので出来ませんw

ただ、それを差し引いても「殆どタンデム&両サイドパニアはいつも何か入ってる」車体ですし
夢の中でも高速は100哩前後でのど真ん中ぶち抜きなので
耐久性は良いかと思います。

それと、テストライダーさん曰く「減って来た状態でのPR2CTの変形したプロファイルが倒し込みへの影響が顕著〜」とあるのですが
これは僕もツレも非常に感じておりました<10,000km超えた辺りから
倒し込み中盤からいきなり倒れるんですね
PR2CTは尖がったプロファイルなのでそうなってしまうのかな?と思ってます。

現在の象さんでは10,000越えても相変わらず「限界を探りやすいなだらかなプロファイル」を維持してますデス
曰く、プロファイルだけで「倒しやすくしている」訳ではなく
「スチールベルト?」の張り強度?!とかなんですかね>HPチンプンカンプン

次も象さんかなぁ
( ゚▽ ゚)ニコニコ...
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: ヨーイングが...

投稿記事by 餃子 » 2009年8月29日(土) 02:39

>>きこりさん

以前はこんな夢を見る事は無かった気がします...やはりタイヤかなぁ~
西村氏のブログは私もたまに読ませて頂いています。アチラでは現実も
ふわわが普通みたいで、怖いですね。うふふふふ...

>>山猿さん

うーん、やはりそちらもタイヤですかぁ~PR2が問題なんすかねぇ~

>>ひぃさん

メッツラーでもパニア付けてるとアノ夢をみますかぁ~もし、トップケースや
パニアが原因だとしたらツアラーとしては失格ですよね~このバイク。

>>レッツさん

そちらもトップケースですかぁ~、そうですね。出す、出さないは別にして、
エンジン性能よりだいぶ下に車体の剛性が有るとしたらガッカリですね~
まぁ、そんな速度出さないからいいんですけどね....でも、納得出来ないっすね。

>>長老さん

タンデム、荷物満載で高速ツーリングが出来るってのが1400GTRのウリです
から、例え夢でしか出さなくてもその性能はちゃんと持てって欲しいですね。
ツーリングお気を付けて!

>>とむ会長

激しい夢をご覧なのですね...(笑)やはりオリジナルのタイヤに分がありそう
ですね...

>>コジコジさん

フロントフォークはSTDのままです。トップケースを外したら解決した方も
いらっしゃるので、これも重要な原因になってるかも知れませんね...

>>ぱぬぅさん

やはりPR2が怪しいですね...ありがとうございます。テストライダーさんの記事は
参考になりました。次はZ6intを枕元に置いて試してみようかなぁ~



レス頂いた皆様、ありがとうございます。

総括すると原因はタイヤの剛性不足や編摩耗及び空気圧、トップケースに対する走行風の
影響、サスセッティングと言う所でしょうか、私の車両は走行距離も既に4万キロ近くに
達しているので、ステムベアリングのガタや各部の経年劣化等も原因として有るかも知れません。
何れにしろこのままでは安心して眠れないので、ひとつひとつ原因を潰して行こう思います。
それにより改善される様な事がありましたら、こちらでご報告させて頂きます。

皆様ありがとうございました。お互い安全に良い夢をみましょう!
アバター
餃子
 
記事: 542
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:53
所在地: ラオス・カンボジア

Re: ヨーイングが...

投稿記事by きこり » 2009年8月29日(土) 06:00

餃子さん、ちょいとココをお借りします。


>ぱぬぅさん
とても参考になりました。ありがとうございます。
ビバンダム君(えっ?ミシュランマンだろって?誰ですかそれ)から象印に変えてみようおもいます。

SP楽しみにしてます。
ワクワク
きこり
 
記事: 440
登録日時: 2009年5月08日(金) 22:20
所在地: 山口県

次へ

Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[7人]