ちか先生、ようこそ九州へ
ご無沙汰しております。
今回もできれば伴走したかったのですが、
私も4月26日~29日の予定で県外ツーリングのため、残念ながらご一緒できません。
龍つぁん、よろしくお願いしますね~
さて、お尋ねの件ですが、大雑把なルート・所要時間等を書き込みますね。
いずれの行程も、ルート外での観光立ち寄りや休憩・給油等の時間は含みませんので別途考慮下さい。
霧島周辺から志布志港までは、車も少なく快走ルートです。
それでは、楽しみながら、悩みながら、ナイスな行程を作成してくださいね
▼人吉市(人吉駅前)~えびの市(IC付近川原交差点)
・高速(九州道)走行 23km 20分
・下道(市道・R219・R221)走行 28km 60分
2つのループ橋(人吉ループ橋&えびのループ橋)と雲海トンネル走行
▼えびの市(IC付近川原交差点)~えびの高原
・県道30号~広域農道『みやまきりしまロード』
~県道1号(えびのスカイライン)~えびの高原 36km 90分
※えびの市街地からえびの高原への最短ルートは、県道30号線(霧島バードライン)経由ですが、
このルートは1車線程度の幅員しかなく、あまりお勧めできません。
少し距離は走りますが、県道1号線(えびのスカイライン)経由のルートは、
県道30号線と同様にタイトコーナーの連続ですが、
ほぼ2車線確保されており、安全にコーナリングを楽しめます。
行楽シーズンは少し混雑すると思いますが・・・
▼えびの高原~志布志港フェリーターミナル
・県1・R223・県31・県2・広域農道そうかいどう・R269
~曽於市(道の駅弥五郎の里)~R269・県63・市道~志布志港フェリーターミナル
85km 180分
◆お立寄り、休憩スポット
・人吉駅前からくり時計 9~18時の毎時 3分10秒動く、結構楽しい!
・花の駅 生駒高原
・足湯の駅 えびの高原
・秘湯 新湯温泉(国民宿舎新燃荘)500円
・道の駅霧島 神話の里公園
・霧島神宮
・高千穂牧場(ソフトクリームが絶品)
・道の駅弥五郎の里