7月27.28日東北ツーリング行きます

テーマは問いません。

7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月06日(日) 22:54

みなさん、こんばんは
毎日ジメジメした日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?
今月は毛無ツーリングに参加出来なく、
がっかりしていましたが、27.28日と連休が取れましたので、
去年に引き続き、東北ツーリングに行こうと、急遽決めました。

去年は、青森から太平洋沿いに南下したので、今年は日本海沿いに南下しようと思っております。

予定としまして、27日早くに出発して、東北道を北上して八幡平を走って、秋田にぬけて
日本海沿いを走って、秋田か、山形あたりに宿泊して、新潟まわりで帰ってこようかななんて、
大雑把な計画を考えています。

本当思いつき企画ですので、まだ細かい事は何も決めてないです。
オススメスポットとか、オススメグルメとか有りましたら、
教えて頂けますでしょうか。
又、お時間空いている方いましたら、一緒に走りませんか?
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by ちくわ » 2014年7月08日(火) 19:20

了解しました。

時間調節致します。


また近くなったら連絡します。
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月14日(月) 20:21

ちくはさん、ご連絡遅れてしまいまして申し訳ありませんです。

ご連絡お待ちしております(^O^)/
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by のりたん » 2014年7月22日(火) 11:58

スタンドマンさん こんにちは

そんなにアドバイスできるほど、知っているわけではないですが、
八幡平から秋田県に入るということは、そのまま県内を抜けて男鹿半島はいかがですか?
本州にはなかなか無い、広い大潟村からの男鹿半島入り。
寒風山、なまはげ館、海鮮丼はいかがでしょう?
特に真っ赤に輝く入道岬からの日の入りは必見です。
となると、男鹿半島(温泉)泊まりですかね。

その後は日本海を南下し、鳥海ブルーライン、仁賀保高原、
新潟の笹川の流れ経由で、高速で帰宅はいかがでしょうか?

地元民からすればかなり定番ルートですが、距離の割りにかなり時間を要します。
たぶんクソ暑いと予想されますので、充分注意されてご帰還ください :)
のりたん
 
記事: 80
登録日時: 2009年3月10日(火) 21:01
所在地: 山形県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by にっしゃん » 2014年7月22日(火) 19:32

スタンドマンさん、こんばんわ。
何とか日程の都合がつきました :D
7/27のみであればご一緒できます。
さて、どこに行きましょうか?
にっしゃん
 
記事: 487
登録日時: 2009年3月04日(水) 23:01
所在地: 大阪府寝屋川市

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月22日(火) 20:20

のりたんさん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m

まさにそのルート考えていました、時間的にはもうちょと早めの行動考えてましたので、夕日は見れないかな!

男鹿半島情報いただきます( ̄▽ ̄)

楽しんできます、ただ天気が心配ですが・・・

宿泊は由利本荘を予定しています。
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by のりたん » 2014年7月22日(火) 20:51

スタンドマンさん

それはそれは・・・ :D

グルメに全然触れていませんでしたね
今が旬の情報を!
今を逃すと、あとは来年となっちゃいます。

鳥海ブルーラインを挟んで、秋田側に道の駅象潟「ねむの丘」があります。
また、山形県側には道の駅鳥海「ふらっと」があります。
どちらでも売っていますが、今が旬の岩牡蠣を是非食してください。
大きさによりますが、1個600円ぐらいだとおもいます。
真牡蠣の倍ぐらいの大きさで、レモンを搾って生で食べます。
口の中がクリーミーでいっぱいになります。
なぜ、鳥海山を挟んでいる岩牡蠣がお勧めかというと、鳥海山の伏流水によりとてもおいしい岩牡蠣が獲れる地域なのです。

そして、時間があったら山形側の鶴岡の一部だけでしか採れない「だだちゃ豆」のお土産はいかがでしょうか?
枝豆ですが、とても豆の味が濃厚でとても人気のある豆です。
ビールのお供には最高です。

いずれも商品も、今だけの食べ物です。
のりたん
 
記事: 80
登録日時: 2009年3月10日(火) 21:01
所在地: 山形県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月22日(火) 21:01

にっしゃん、こんばんは
ご連絡ありがとうございますm(_ _)m
わざわざ日程調整して頂きまして申し訳ありません。

27日ですが、こちらを1時くらいに出発しますので、花巻PA8時(にっしゃん花巻でしたっけ)くらいの到着予定です。
予定ですが、八幡平のアスピーテラインと男鹿半島は走りたいと思っております。
他はよくわからないので、食事処もなにも決めてないので、オススメがありましたらお願いします。
いろいろわがまま言って申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

宿は由利本荘市内を予定しています。
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月22日(火) 21:16

のりたんさん、グルメ情報ありがとうございます

鳥海山ブルーライン道の駅の岩牡蠣食してきます、想像しただけでもよだれが出てきます!!

だだちゃ豆も美味そうだな!!

どちらも、今しか食せないというのがいいですね!!
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by にっしゃん » 2014年7月22日(火) 21:33

花巻PAはな~んにもありませんので、そこから16km先の「紫波SA」で待ち合わせしましょ :D
そこだと、朝ご飯にもありつけますし、少々早く着いても退屈しませんしね。

アスピーテと男鹿半島、承り!!
お昼ごはんは、男鹿半島ですかね?(ちょっと遅いかな?(笑))

自分は紫波SA8:00を目指して出発しますね。
当日、よろしくです :D

スタンドマン さんが書きました:にっしゃん、こんばんは
ご連絡ありがとうございますm(_ _)m
わざわざ日程調整して頂きまして申し訳ありません。

27日ですが、こちらを1時くらいに出発しますので、花巻PA8時(にっしゃん花巻でしたっけ)くらいの到着予定です。
予定ですが、八幡平のアスピーテラインと男鹿半島は走りたいと思っております。
他はよくわからないので、食事処もなにも決めてないので、オススメがありましたらお願いします。
いろいろわがまま言って申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

宿は由利本荘市内を予定しています。
にっしゃん
 
記事: 487
登録日時: 2009年3月04日(水) 23:01
所在地: 大阪府寝屋川市

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月22日(火) 22:04

にっしゃん、
集合場所紫波SA8時でお願いしますm(_ _)m

当日は宜しくお願い致します(^O^)/
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by にっしゃん » 2014年7月22日(火) 22:21

のりたんさん、なんか美味そうな情報ですな~ :x
男鹿半島からの鳥海山はちょっと距離的に難しそうなんで、スタンドマンさんは翌日に岩牡蠣を食すのか :x
うらやましすぎる!
土曜日に行ったろうかな?(笑)
にっしゃん
 
記事: 487
登録日時: 2009年3月04日(水) 23:01
所在地: 大阪府寝屋川市

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月22日(火) 22:52

にっしゃん、そうなんですよ
28日に鳥海山走る予定になってるんですよ(^O^)/

もしかしたら、28日群馬から緑色のGTRが来るかも( ̄◇ ̄;)
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by にっしゃん » 2014年7月27日(日) 20:55

18:00に無事に帰着。
洗車してバルブ交換して、自転車置き場に収納。
やっとひとっ風呂浴びて落ち着きました :D
お付き合いいただいたスタンドマンさん、ありがとうございました。
カッパ着っぱなしだったけど、むっちゃ楽しかったです :D
あ、それとおだづもっこさん、お土産ありがとうございました!
大事に呑ませていただきます(笑)
にっしゃん
 
記事: 487
登録日時: 2009年3月04日(水) 23:01
所在地: 大阪府寝屋川市

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by スタンドマン » 2014年7月29日(火) 05:38

今回の東北ツーでは色々な方にお世話になりました。

27日早朝から迎撃して頂きました、おだずもっこさん、ちくはさん、ありがとうございましたm(._.)m

27日一日お付き合い頂きました、にっしゃん、案内役ありがとうございました、おかげ様で楽しく思い出に残る旅になりました\(^o^)/

仕事忙しいのに、私の強引な誘いに乗って貰ったクロネコさん、ありがとうございましたm(._.)m

秋田、山形情報頂きました、のりたんさん、情報大変参考になりましたと言うか、ほとんど使わせてもらいました(だだっちゃ豆だけはありませんでした)(._.)m

皆様、私の思いつき企画に賛同、情報頂きましてありがとうございました。
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県

Re: 7月27.28日東北ツーリング行きます

投稿記事by のりたん » 2014年7月29日(火) 14:27

スタンドマンさん お疲れ様でした!

東北は一県一県がでかいので、結構時間かかったでしょう?!
少しばかりの情報でしたが、お役に立ててうれしいです。
今の時期は私の土曜日の休みは無く、また、日曜日は二日酔いで天を彷徨っていました。
ご案内できなくすみません。

岩牡蠣は美味しかったでしょう!
岩牡蠣は日本海側ではどこでもとれますが、岩牡蠣の色(中身)はほとんど茶色です。
でも、鳥海産の岩牡蠣は真っ白だったはずです。
だだちゃ豆にはありつけませんでしたか。
もしかしたら、今週あたりから直売所に並ぶのかもしれません。
いい加減な情報すみませんね :D

また、どこかでお会いしましょう!
まずは、ご無事で何よりです :D
のりたん
 
記事: 80
登録日時: 2009年3月10日(火) 21:01
所在地: 山形県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]

cron