
かれこれ10日くらい前の話です。
えぇ、シリンダヘッド周りからのオイルの滲みだったようで、即入院と相成りました

で、これ
http://kawasakiatomic.blog.shinobi.jp/CommentForm/731/
1/31のブログに出ています

だって、煙が凄かったんですもん(笑)
おもわず消火器もってこようかと思ったくらいですから(笑)
皆さんも、たまにはカウル外して点検した方がいいみたいですよ~

みき助 さんが書きました:おいらのマシンも煙が・・・
最初、路面に落ちていた何かを巻き込みエキパイで焼けて
煙が出たかと思いましたが、2度目が昨日発生!!
心配なのでバイクショップに持ち込みます。
外からだと1番・4番しか目視できません今のところ1・4番
ではないと思いますが3番・4番が気になります。
他に何か考えられますか???
あと、3・4番をチェックするには何かいい方法はありませんか??
MOTO14 さんが書きました:こんばんはMOTO14です。
昨年末から時々オイルの焦げ臭さを感じ、先月ショップ経由でメーカーに交渉するが、二年4ヶ月という事でNGでした。
メーカー保証二年ギリギリの方は今のうちに確認した方がよいですよ~。
懐中電灯持って左右から覗き込むとシリンダーヘッド前部にべたついたところがみえますよ。
みき助さん、昨日言ってくれればチェックしたのに…。
画像は垂れたオイルです。
MOTO14 さんが書きました:通りすがりのGTR乗りさん>
で、われわれがすべき事は、このBBSでの情報提供と
それを見たオーナーさんが各々のショップに持ち込み
KAWASAKIにクレーム級の問題点だと認識させることぐらいと思います いかがでしょうか?
賛同される方は懐中電灯持ってエンジン覗きこみ⇒ショップへGo!
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]