北海道へ行きたい

テーマは問いません。

北海道へ行きたい

投稿記事by サム » 2010年4月09日(金) 21:38

北海道をツーリングするならいつ頃がベストなのでしょうか。
昨年も多くの方々がツーリングレポートを書いておられますが、
ハイシーズンを避けて9月頃なのか、夏休み前の6月か7月がいいのか
判断に迷っております。混み具合と気候の問題ですね。
また、欲張りすぎてハードスケジュールになってしまいがちですので、
ここは外せないという数カ所をゆっくり回りたいと思いますが、
どんなところがあるのでしょうか。
ちなみに、自動車では千歳→夕張→富良野→旭川→小樽と走ったことはあります。
休暇の問題はあるのですが、計画だけでもしたいと思います。

アドバイスが頂けましたら幸せです。
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by シアロ » 2010年4月09日(金) 23:19

サムさん こんばんは  宇都宮のシアロと申します。

今年も9月に北海道ツーの計画を組み始めました。
個人的には、9月がベストシーズンだと思っています。 ;)
台風さえ来なければ最高のシーズンかと?
暑いのと、混雑と、特にフェリーの高い料金がキライなので…

兵庫からなら舞鶴/敦賀からの新日本海フェリーを使う事が一般的
かと勝手に想像しますが…(若く無いので自走は選択肢に無いので)

9月も後半でなければ、早朝を除きそれ程寒くは無いと思います。
なにせGTRですから… 昨年は9月下旬から10月の頭、一昨年は
10月の中旬でしたが、装備さえ確りしておけば全く問題有りません。

オナクラ諸兄の中にも沢山の北海道ツー中毒者がいらっさいますから
皆様のブログをチェックされてみてください。 8-)
四国の武さんとか、岩手のととさんとか情報と写真が満載です。
それと「2輪便利帳」と云うHPを覗いてみてください。

これまた個人的な好みですが、苫前~朱鞠内~美深 や天塩~抜海
猿払~浜頓別(エサヌカ線)、花咲~浜中、白糠~本別、士幌~大雪湖
挙げればキリが有りません。 :lol:

もしも彼の地で御一緒できましたら宜しくです。 :mrgreen:
シアロ
 
記事: 216
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:17
所在地: 栃木県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by しまちゃん@concours14 » 2010年4月10日(土) 00:20

サムさん>こんばんわ。
シアロさんと同じ所に住んでおります。
ベストシーズンなら、九月いっぱいなら問題はありません。
9月は、秋の味覚で美味しい北海道です。
海の幸が美味しい季節でもありますねぇ。
うちも、9月に行く計画を立てております。
でも、野外でのキャンプは防寒対策をして下さいね。
うちも、去年は野宿して寒さに応えながら軽い風邪を引きまして何とか3日間で完治しました。
テントを買うべきだったと後悔してます。
コンクリートでも使えるテントが一番のお勧めかと思いますね。
ペグを使わなくても自立出来る物が良いです。
うちのお気に入りは上士幌周辺が一番気に入ってます。
ナイタイ高原と喫茶店(TEEPEE)ですね。
今年行って暫くは行かないかもしれません。
来年は沖縄と九州ツーリングの予定を立てております。
画像
アバター
しまちゃん@concours14
 
記事: 659
登録日時: 2009年7月06日(月) 21:26
所在地: 栃木県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by サム » 2010年4月10日(土) 11:56

シアロさん、しまちゃん@concours14さん、ありがとうございます。
時期は9月と決定ですね。

行先は教えていただいた情報源をたよりに決めていきたいと思います。
問題は休暇ですが、こればかりは今のところ何とも言えません。
がんばります。
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by [武] » 2010年4月10日(土) 22:35

サムさんこんばんわ~ :D

北海道に命をかける(笑)[武]でございます。

9月は天候も安定していて一般的に雨も少ないようです。
年にもよりますが、気温はやや低めです。キャンプにはちょっと寒いかもしれない
ですが、宿に泊まるなら問題ないでしょう。

20年ほど前は、お盆などは激混みでキャンプ場も人があふれ、フェリーは予約がとれ
ず…私も避けたい…と思うくらいでしたが…最近は逆です。
お盆時期くらいがライダー仲間がちょうど良いくらいの人数で、お盆休みを1日過ぎると
あれっ :shock: と思うくらいライダーが減り、キャンプ場なんて…人気が無いところだと
自分一人ってことすらあります。

純粋に北海道の自然を感じるなら9月、ツーリングの楽しさを知るなら8月と私は思って
います。10月は…新婚旅行の方(レンタカー)は多いかもしれませんが…ライダーは
少なかったですねぇ…20年ほど前は…(笑) 今はどうなんでしょうか。

元兵庫県民(高砂市と神戸市) [武]
アバター
[武]
 
記事: 279
登録日時: 2009年2月09日(月) 22:37
所在地: 香川県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by サム » 2010年4月11日(日) 07:58

武さん、吉備以来ですね。

そうですか、8月後半という手もありますか。
私は月初の10日間は忙しいので、この時期も要検討ですね。
キャンプはやったことがありません。
きれいな夜空を眺めるのは魅力的ですが、お風呂と布団も捨てがたいので、
宿に泊まります。行動を縛る原因にもなりますが、お風呂優先にします。
フェリー料金等々徐々に調べようと思います。
ありがとうございました。 :D
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by ヨシ » 2010年4月11日(日) 21:19

おぉ。。。サムさん北海道計画してるの?
ヨシも去年行かなかったから今年は行きたいと計画中
私のベストシーズンは7月中~8月上です。
富良野のラベンダーを見るのが好きなのです。
細かい計画決めないと。。。
あっ!お泊りはライダーハウスに泊る事にしてます。
アバター
ヨシ
 
記事: 139
登録日時: 2009年5月05日(火) 12:23
所在地: 大阪府

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by let-it-be » 2010年4月11日(日) 21:35

let-it-beです。

私は普通のサラリーマンなので、9月に連続休暇をとるのは困難です。
昨年のようにシルバーウィークができるような配置なら行けるのですが・・・

ということで、普通のサラリーマンが休める8月のお盆休みという最も混雑すると思われる時期にしかいけません。
混雑しているかと思われるかもしれませんが、この時期でも意外とすいています。
キャンプ場の混雑度合いは知りませんが、道路の混雑はほとんどありません。

日本百名道に選ばれるような道を走ってもすれ違うことも同じ方向に走る人もあまりいない状態でマイペースで走れます。
初めて北海道をバイクで走ったとき、ここがバイクの聖地であるといわれる所以がわかった気がしました。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by tomo » 2010年4月12日(月) 06:27

サムさん  おはようございます

「北海道」という単語に反応してしまうtomoです(笑)

例年、GW~11月第1週 まで、ほぼ毎月行っていますが…

1. 5月中は まだ開いていない峠がある(パノラマや知床)
2. 11月第1週は 峠は雪になる可能性あり

で、まあそれ以外はいつ行かれてもそれなりに楽しいと思います

気温はその時その時です

9月でも本州の冬装備じゃないと辛い年もありましたし、7月で暑かった時もありましたから…

他の方も書かれていますが、お盆時期の本当のハイシーズンじゃなければ、混雑して大変 ということも今はありませんので、7月か9月がいいのではと思います
(走るなら9~10月  食べるなら6~7月 でしょうか)

個人的には10月下旬~11月初めの 落葉松の紅葉時期が一番好きですが、純粋にバイクで走るにはやや辛いですかね

今年の一発目は 4/29から行ってきます!

現地でお会いする機会がありましたらよろしくです!
アバター
tomo
 
記事: 320
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:39
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by 餃子 » 2010年4月12日(月) 11:31

私はサラリーマンなのでお盆時期しか行った事がありません。
今年は8月8日から12日を予定しています。

最近は昔に比べてバイカーの数も減ったみたいですね。
数年この時期に行ってますが、それ程の混雑は感じません。
まぁ広いですからね...

今までは往復飛行機でバイクは先にトラックで送っていましたが、
結局、ANAのスカイツーリングの方が安いので、今年はそれで
行きます。問題は昨年まで中部国際空港にはGTRを運べる
大型スキッドが無かった事です。今年も無かったら羽田まで自走して
行かなければなりません。

本当は敦賀から新日本海フェリーが一番安く、また楽しいのですが、
時間が無いので仕方ありません。それでも行きたい北海道。
アバター
餃子
 
記事: 542
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:53
所在地: ラオス・カンボジア

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by サム » 2010年4月12日(月) 20:12

>>ヨシさん
数年前にファーム富田へ行きました。
7月後半でしたが、もうラベンダーを植え替えていました。
早めが吉です。

>>let-it-beさん
情報をありがとうございます。
混雑などは気にせずに行きたい時がベストシーズンということでしょうか。
何せ広いところですからね。
気候的には、梅雨がありませんから初夏から安定しているのでしょうか。

>>tomoさん
毎月ですか。
すごいですね。
そんなにまとまって休みが取れるなんてうらやましいです。

>>餃子さん
中小企業のサラリーマンは祝日だって休みではないので、
開き直って休みを取ろうとしています。
周りの目との戦いです。
気の弱い私はびくびくものです。
私はフェリー利用を考えています。
皆様のご意見、アドバイスをお聞きしていると
自由に行きたい時が行くべき時ということのように思いました。
フェリーの混み具合を見て決めるというのが現実的なようですね。

あぁ、行きたい。
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by タイヤマン » 2010年4月13日(火) 21:53

サムさんへ

私は5月の連休に始めて「北海道」に行きます。

5月でも寒いようなので防寒グッズを揃えて準備万端で望みます。

舞鶴から約20時間の船の旅ですが体力を温存して「北海道」を走り廻ります。

ちなみに宿は予約はしていません、いきあたりばったりです。

あとは天気が良ければ良いのだけれど・・・。
タイヤマン
 
記事: 361
登録日時: 2009年8月16日(日) 10:52
所在地: 香川県

Re: 北海道へ行きたい

投稿記事by サム » 2010年4月13日(火) 22:05

タイヤマンさん、こんばんは。(^_^)

楽しみですね。
私もまだバイクで行ったことがありません。
舞鶴までは結構ありますからお気を付けて。
楽しい北海道を! :D
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]

cron