納車前の準備として

ゲストの方に1400GTRやオナクラに関するトピックを投稿していただけます。
◇ゲストの方の画像の貼り付けはできません◇

納車前の準備として

投稿記事by たく » 2010年4月11日(日) 19:27

はじめまして。
今月末の納車を待ってこちらのクラブメンバーに登録させていただこうと思っています。

納車を待つ間ちょっとした準備をしておこうと思っているのですが、2点ほどオーナーの皆様にお伺いしたいことがあります。

1)ステムホールの内径は何mmでしょうか?
  これまで使っていたステムマウントが加工可能な範囲ならそれを流用してナビの取り付けを行いたいと考えています。

2)CLUB GOODSにありますETCアンテナブラケットは既に販売終了してしまっているようですが、あまっていたり、今後再販の可能性はないでしょうか? また、このブラケットが無い状態で低い位置に地下貼りしては感度はかなり悪くなってしまうでしょうか?

いきなりの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
たく
 

Re: 納車前の準備として

投稿記事by ogu » 2010年4月11日(日) 20:12

こんばんは、oguです!!

納車まで毎日ワクワクで楽しくて最高ですね~!

1)ステムホールの内径 ⇒ Ф20です
 ※直接測っていませんので小数点以下の値は分かりません。
2)ごめんなさいETCアンテナブラケットの在庫はなくなりました。
 ※何人か集まれば再度製作してもいいですが、6月以降の事を考えると集めるのはチョット厳しいですよね!
 ※上下シールド内側の筐体(固定部)であれば感度は問題ありませんよ。
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: 納車前の準備として

投稿記事by たく » 2010年4月11日(日) 20:32

oguさん、こんばんは。

早速のご教示有難うございます。

ステムホールについては黒いキャップが小さく見えたのですが、ステンレスのキャップ?ごと外すと内径が約20mmということでよろしいですか?
20mmもあれば手持ちのステムホール用のナビマウントがそのまま使えそうです。

また、ETCアンテナの貼り付けについても貴重な情報有難うございます。
マウントは将来的に再販されることになれば一緒に手を上げさせていただきたいと思いますが、それまでは地下貼りでいこうと思います。

もうしばらく指を咥えているだけのじれったい毎日を過ごします~
たく
 

Re: 納車前の準備として

投稿記事by let-it-be » 2010年4月11日(日) 21:26

let-it-beです。

ETCのアンテナですが、私はウィンドウシールド下のアッパーカウリングの内側に自己責任で直付けしています。
シールドの上下に干渉せず、アンテナの角度も推奨角度になる丁度良い場所があります。
今度時間のあるときにでもアップしておきます。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: 納車前の準備として

投稿記事by たく » 2010年4月11日(日) 21:32

let-it-beさん、

有難うございます。
実際にその位置に取り付けられている方がいらっしゃるとお聞きできて安心しました。
お時間ある時に画像アップしていただけたら幸甚です。 参考にさせていただきます。
たく
 

Re: 納車前の準備として

投稿記事by ogu » 2010年4月11日(日) 21:45

oguです!!

黒いキャップを外すと10mmの六角レンチ穴です。
さらに10mm六角レンチで『BOLT,26MM』を外すと内径Ф20となっています。
六角レンチサイズ10mmを考慮して取り付け方法を考えてくださ~い!

※ワンオフで固定部品を作りました。
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: 納車前の準備として

投稿記事by たく » 2010年4月11日(日) 22:36

oguさん、

度々ありがとうございます。
なるほど!なんとなくイメージが沸いてきました。
アンカーかプラグみたいなもので考えたほうが良さそうですね。
ただ先走って部品を用意しても合わない可能性がありそうなので、納車後に実際に確認してからの方が良いかなと考え始めております。
GWはホームセンターと仲良くなりそうです(笑)
たく
 

Re: 納車前の準備として

投稿記事by sack » 2010年4月12日(月) 08:55

たくさん こんにちは、sackです。
私は2008年式ですが、ステムナットの12mm6角穴に12mmΦのステンアンカーボルトを差込んでナビステーを自作しました。
部品は全てホームセンターで揃いました。(総額3,000円ほど)
ただ、アンカーボルトとステムナットの穴径がほぼ同じなのでアンカーボルトのピンは10mm用の物に変更しないとピンが打ち込めないので注意が必要です。
sack
 
記事: 17
登録日時: 2009年4月24日(金) 19:03
所在地: 宮城県

Re: 納車前の準備として

投稿記事by たく » 2010年4月12日(月) 20:40

sackさん、こんばんは。

アンカーボルトをご使用された方がいましたか!
これは心強い情報です。
アンカーボルトと一口で言っても打ち込み式やネジやボルトでネジ込むタイプ、素材が金属だったりプラスチックだったりと色んなものがありますので、どれをチョイスするかで作業性やフィット感が変わってくるでしょうね。
私もステムホールの小さな穴を利用する方でトライしてみます。
たく
 

Re: 納車前の準備として

投稿記事by sack » 2010年4月13日(火) 12:23

sackです。
アンカーボルトはステンレス製の打ち込み式を使用しました。(それしか売ってなかった)
ステムナットの穴は深さ(厚さ)が1cm程しかないため,アンカーが噛合う部分が少ないので,強く打ち込まないと緩んでくる場合があります。私も初めのうちは走行中に緩んだことがありましたので,ナビ本体の命綱は必須です。 :D
sack
 
記事: 17
登録日時: 2009年4月24日(金) 19:03
所在地: 宮城県

Re: 納車前の準備として

投稿記事by ogu » 2010年4月13日(火) 19:58

こんばんは、oguです!!

sackさんの言われるとおり六角穴サイズは12mm(対辺)、また有効長さ(深さ)は10mmですね。

図面を確認したらやっぱり12mm、、、随分前のことでしたので勘違いしちゃいました。
さらに、12mmでなければ私の部品は成り立ちませんでした!!
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: 納車前の準備として

投稿記事by » 2010年4月13日(火) 20:52

sackさん、oguさん、

こんばんは。
詳細情報ありがとうございます!
現物を見てからと思っていましたが、サイズまで教えていただけると準備できそうです。
今週末早速ホームセンターに物色しに行ってみたいと思います^^
 


Return to だれでも掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[18人]

cron